今日からミリシタで始まった『Melty Fantasia』イベント、早速遊んでみたんだけど、
なんか初見でMMフルコンボ達成してしまって怖い…
正直、ミリシタのMMに挑戦してる時の脳内って、
あああああ!!!!!
よく分からない!
よく分からないけど指動いてる!
よく分からないけどコンボ続いてる!
よく分からないけどミスった!
よく分からない!
あああああ!!!!!
ライブクリア…
って感じなんだよね。
だから、4MIXや6MIXをクリア・フルコンボ出来るようになった時は素直に「成長したなー」と思えてたのが、
MMだと「なんかよく分からないけど出来てしまった…」になる。
まあミリシタに限らず人生って大概そんなもんだよね。
やってる内にだんだん難しい事でも出来る様になっていったり、
ずっと悩んでいた事でもいつの間にか解決していたり。
…着地点を見失ったので、なんか良い事言ってみた風に締めてみる。
KAT-TUN約2年ぶりのシングル『Ask Yourself』発売おめでとうございます!
早速買ったよー!
思い返せば、なんだか長かったような短かったような不思議な充電期間だった。
確かにグループとしては活動を休止してたんだけど、
個人個人としてはむしろ今までより活動が増えて充実してたもんなあ。
さて、映像や曲の感想はもっと見聞きしてから書くとして、今日はとりあえずパッケージや特典の話!
まずはMVとメイキング映像を収録したDVD付きの初回限定盤。
一言で表すと、めっちゃデカい!
左が初回限定盤で右が通常盤。
手に取るまで気付かなかったけど、確かにホームページ見直したらさらっと「特殊パッケージ」だって書いてあった。
でも気付いてたとしてもここまでデカいパッケージだとは思わなかっただろうな。
開けてみるとこんな感じ。
CD・DVDやブックレット、さらにはジャケ写で3人が手にしている証明写真風のフォトカードまで付いているという充実っぷり!
今までもライブDVDでは毎回趣向を凝らしたパッケージを作ってたけど、まさか1,200円(税別)のシングルでもこんな豪華なパッケージ作るなんて驚きだよ!
まあぶっちゃけ大きくて収納するのにはちょっと困るんだけど、棚からはみ出したりそもそも入らなかったりするのもカツンらしいよな(?)
続いて3人のソロ曲を収録した通常盤/初回プレス。
こちらは普通にプラスチックケースだった。
でもケースを開けてみると、ブックレットの上に羽根が描かれた透明なフィルムが乗っかってるというちょっとしたギミックが!
なんか地味だけど凄いこだわり様だな。
3人で歌う新曲や『Real Face』の再録版を収録した通常盤。
流石にコレにはパッケージにギミック仕込んではなかった。
そして通常盤の予約先着特典である「Task Yourself」という名のノート。
単に曲タイトルをもじったネタものかと思いきや…
中には日付とタスクを書き込む欄とチェックボックスがあり、実際に予定や目標を管理出来たり、
カツンが今まで出した作品のディスコグラフィーが付いていたり、中々侮れない存在です。
という訳で、パッケージや特典だけでもKAT-TUN製作チームの並々ならぬ気合を感じました。
これから曲や映像も存分に楽しませてもらいますぜ!
昨日はポケモンGOで毎月お馴染みのコミュニティ・デイが開催され、とにかくメリープが大量発生してましたね。
私もたくさん捕まえましたよ!
1画面じゃ全然収まらない程の大量のメリープ達!
これだけ沢山集まったら、フワフワ・モコモコの楽園だよー!(静電気も凄い事になりそうだが)
さらに色違いのメリープもゲットー!
コミュニティ・デイで大量発生するポケモンは色違いも出やすくなってるとはいえ、やっぱり色違いを捕まえられた時って嬉しいよなー!
そういえばXYの頃は色違い捕まえるの頑張ってたし、久しぶりに孵化厳選やってみようかなーって思ったり思わなかったり。
という訳で4月のコミュニティ・デイの成果でした。来月も楽しみだなー。
さみしーなー!
今までカツン担として何度もメンバーの脱退に直面してきたし、
別にジャニーズやアイドルに限らず、他にも同じような場面を何度か見てきたよ。
彼らもアイドルや芸能人である以前に一人の人間だから、
たとえメンバーやファンであっても、グループから離れていくのを無理矢理引き止める事は出来ないって頭では分かってる。
それでも、決して「辞めてほしい」なんて思いは全く持ってないよね。
仮に「何があっても応援したい」と覚悟してても、出来れば「何も起こらないでほしい」と願ってるよね。
熱心に応援していた訳でもない私にも衝撃だったから、ファンの皆さんはもっとショックなんだろうな。
きっと田中くんや田口くんの脱退の話を聞いた時の私のように、どんな言葉をかけられようが気休めにもならないと思うから、
とりあえず今日は休もう。暖かいココアを飲んで布団に入るのがオススメだよ。
気付いたら前回の更新から結構経ってる!?
ていうか新年度じゃん!?平成も残り約1年じゃん!?
ひょえ~時代が動いてるぅ!
さて、そんな激動の時代の中、私はここ数週間なんだかモヤモヤした気分で過ごしておりました。
別に新年度だからって何かが変わった訳ではないんだけど…いや、むしろ何も変わらないからこそ、「今の生活このままでいいのかな」という思いが出てきてモヤモヤしてたのかな。
そんなこんなで今でもモヤモヤは晴れてないんだけどさ、ちょっとブログの更新は意識的に増やしていこうかなと思ってるんだよね。
文章書いて表に出す事で感情の整理にも繋がるだろうからさ。
それにボーっとしててもテレビやネットから情報がドンドン入ってくる時代だからこそ、インプットする情報の取捨選択や、溜め込むだけじゃなくアウトプットする事も大事なんじゃないだろうか、というなんか頭良さげな事を言ってみる。
とはいっても変化の無い生活だからあんまり書く事ないし、こんな事言っといて全然更新しないかもしれないし、
このブログを読んでくれている人がどれだけいるか知らないけど、あんまり期待はしないでくれ。
まあそんなこんなで、今年度もレッサーブログをよろしく。
『THE IDOLM@STER SideM 3rd ANNIVERSARY DISC 03 彩 & 神速一魂 & THE 虎牙道』発売おめでとうございます!
いや~、毎度の事ながら今回も名曲揃いですね!
彩の『桜彩』は、ライブでは突然の新曲披露で戸惑ってる間に終わっちゃったって感じだったけど、こうしてじっくり聞いてみると伝統を重んじる彩らしい和バラードですね。
神速一魂の『RIGHT WAY, SOUL MATE』は二人の関係性を歌った熱いロックナンバー。
個人的にはKAT-TUNの『Peacefuldays』を作った清水昭男氏が関わってるってだけで、なんかこう…グッと来るものがあるな。
サビの締めの「ライトウェ~~~↑エ~~~↑イッ!」がツボ。
THE 虎牙道の『RAY OF LIGHT』サイバーなダンスナンバー。2サビ後の景気のいいラップがぶつかり合いながらも高みを目指す虎牙道らしくて好き。
そして3組合同の『笑顔の祭りにゃ、福来る』。タイトル通りの賑やかなお祭りナンバーで、少しジャニーズWESTっぽさを感じる面もあったり。
『3rd ANNIVERSARY DISC』シリーズの合同曲って、どれも各ユニットの個性を上手く混ぜ合わせた結果、全体曲のような風格が漂ってて凄いと思う。
というワケで『THE IDOLM@STER SideM 3rd ANNIVERSARY DISC 03 彩 & 神速一魂 & THE 虎牙道』の簡単な感想でした。
ところで話は変わるんだけどさ、個人的に765の『MASTER PRIMAL』シリーズの曲って
最初に「今までのアイマスにはあまりなかったタイプの曲だ」って驚きがあって、
その後繰り返し聞いていく内にドンドン美味しさが分かってくる
イワユル「スルメ曲」が揃ってる印象なんだけど、
『CRIMSON LOVERS』だけは「スルメ」というよりメッチャ硬い「ビーフジャーキー」って感じで、
最近ようやく噛み切れるようになってきた気がする。
デレステでなんか背景がバグってシンデレラロードがレインボーロードみたいな状態になった。
マリオカートだと落っこちてもジュゲムが釣り上げてくれるけど、デレステだとどうなるか分からないから気をつけて走るんだよー
ちなみにバグはすぐ直った。
というワケで最近のアイマス色々。
エムステは無償石でも引けるステップアップ、デレステは有償石のみという形式の違いはあったけど、やっぱSSR確定ガシャってイイネ!
普段はなるべく課金しないようにしてるけど、確実にSSR手に入るとなると迷いなく引いちゃうもん。
ただ、この前ミリシタでSSR確定ガシャやったばかりなのにエムステ・デレステでも連続で始まったのはビックリしたけどね。
よく考えたら3月の決算期だもんね。仕方ないね。
(ちなみにミリシタのSSR確定ガシャは貴音さんだった。既に持ってたけどSSRマスターピースありがたい)
まいたるも上条さんも育成してバリバリ活躍してもらうぞー!
先週発売された三浦大知くんのベストアルバムを買っちゃいました。
全然違うやん!
お店で気付くのに時間がかかったよ!
もう売り切れちゃったのかなって通り過ぎる所だったよ!
いや、なんかスゲー文句タラタラな人みたいになっちゃったけど、
実際のパッケージと全然違うから戸惑ってしまったってだけで、
こういうクリアケースとかシンプルだけど凝ってるデザインとかは気に入ってます。
さてこのベストアルバムは、三浦大知くんがソロデビューしてからの全シングルに、配信で出した『普通の今夜のことを -let tonight be forever remembered-』(ドリカム提供)と新曲『DIVE!』を加えた全26曲を収録!
さらにDVD/Blu-ray付属盤には『Voice』以外の25曲のミュージックビデオを収録!
という豪華な内容。ちなみに私が買ったのはBlu-ray盤。
いやー、やっぱ気になってるタイミングでベストアルバム出されると手に取っちゃうよね。MV集が付いてくるとなると尚更。
とりあえず一通り見聞きしたけど、やっぱ大知くんめっちゃカッコイイな。
初期の曲からクオリティの高いR&Bって感じで凄いんだけど、だんだんジャンルに囚われない"三浦大知のダンスミュージック"に進化してってる感じがする。
MVは大知くんとダンサーさん達のダンスメインのものが多くて、シンプルだけど見ごたえ充分。
いやホントカッコイイ(語彙力が足りない)
というワケで三浦大知『BEST』のざっくりとした感想でした。